篆隷万象名義

篆隷万象名義
てんれいばんしょうめいぎ【篆隷万象名義】
平安初期の字書。 空海著。 六帖三〇巻。 九世紀前半の成立。 中国の字書「玉篇」を抜粋したもの。 約一万六千字を部首によって五四二部に分け, 音注・意義を漢字で付す。 見出しに篆書と隷書を掲げる。 現存最古の漢字字書。 五・六帖は空海とは別人の手によると考えられている。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Look at other dictionaries:

  • Tenrei Banshō Meigi — The is the oldest extant Japanese dictionary of Chinese characters. The title is also written 篆隷万象名義 with the modern graphic variant ban (万 10,000; myriad ) for ban (萬 10,000; myriad ).The prominent Heian Period monk and scholar Kūkai, founder of …   Wikipedia

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”